前田工繊グループ
日本の農業の未来のために。
令和1年度の野⽣⿃獣による農作物被害額は158億円、農⼭漁村に深刻な影響を及ぼしています。一方、異常気象の多い昨今、冷夏、長雨などが農業に及ぼす影響も計り知れません。
未来のアグリは、電気柵や金網柵による野生動物の防除や、捕獲による適正頭数の管理等を支援することで鳥獣による農業被害を食い止め、そして省エネ大賞やエコプロダクツ大賞などで大きな賞を頂いた優れた施設園芸用ハウスによって安定的な農業生産を支えることで、日本の農業の未来をより明るいものにしていくお手伝いをする会社です。とてもやりがいのある仕事です。
東証一部上場企業グループという安心感。
有意義な仕事内容も、安定した職場環境があってこそ。
未来のアグリは、東証一部上場の前田工繊株式会社の完全子会社です。上場企業の当然の義務としてコンプライアンス遵守が求められますので、安心した職場環境であなたの能力を発揮することが出来ます!
現在募集している勤務地・職種は北から順に以下の通りです。
求める人物像や仕事内容は、部門長からのご案内がありますので、下記 勤務地(職種)をクリックしてください。
1947年、未来のアグリの前身・北原電牧が日本で最初に開発した電牧器は、家畜用の「逸脱防止柵」として使用され、近年は増えすぎた野生動物の「侵入防止柵」として、なくてはならないアイテムになっています。
この電気柵をはじめとした、畜産資材、獣害対策資材が主な販売品目となります。
【仕事の内容】
既存取引先へ「獣害・畜産」に関する防御資材の提案営業を担当して頂きます。
貸与社用車で担当エリアの顧客(役所や農協さんが多い)を中心としたルート営業がメインの業務です。
*出張は月10日程度です
【求める人物像】
チームで協力し、顧客と真摯に向き合える方
コミュニケーション能力が高い方
粘り強く行動出来る方
(札幌営業部 部長 嶋倉)
アウトドア好き求む。営業守備範囲は山の中から街まで。海を除き全てです!
畜産資材製造販売及び獣害対策商品販売と営業販売商品は多岐にわたりあなたの実力を存分に発揮できます。
岩手県内中心に東北6県+新潟県の営業範囲。
一部上場企業の完全子会社で安心の仕事環境。
日本の農業のために、一緒に頑張りましょう!
(盛岡営業所所長 伊藤)
当社は、園芸ハウス・簡易牛舎の設計・施工・販売を行っております。
主な営業内容は、既存顧客・新規就農者を中心とした営業活動となります。
人と接すること、明るく会話をすることが好きな方、営業力を試したい方歓迎いたします。
(福島営業部 部長 長谷川)
人事担当者から:
eラーニング等で、入社後のスキルアップをフォローします。実績に応じた昇進・昇格、賞与等、目に見える形で評価いたします。
「昨年全滅だったスイカがおかげ様で…」とか、「ハウスの灯油代が大幅に減った‼」等々、農家さんからしばしば感謝の言葉を頂き、やりがいを実感しながら働くことができます。
お問合せはお電話・メールにて受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
福島本社
札幌本社
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。