電気柵用防草シート
ビビットシート
ウリ坊やイタチも踏む、2センチ間隔
イタチやウリ坊などが柵沿いに歩けば4本の足がシートに乗ってしまい、ステンレス線の間隔が広ければ踏んでくれないかも知れません。そうなれば動物は嫌がるほどの電気ショックを受けない可能性があります。
小動物でも確実に踏むほどの高密度(2㎝間隔!)にステンレス線が織込まれた電気さく専用の防草シート 、それがビビットシートです。
特長
- 20 mm 間隔で10本のステンレス線が入っているため、イタチ等の小さな動物もしっかり通電!
- 電気さく支柱の打ち込みの目印としてシート中央部に白線入
- 防草シートを貫通しがちな茅(ちがや)も抑え込みます。
- 環境にもよりますが、 10 年ほどの耐用年数を期待出来ます。
※鳥獣被害防止総合対策交付金事業で通電性のあるシートが電気さくの地際補強資材として認められるようになりました(R4補正予算から)。副次的に防草機能も期待出来ますが、重要なのは「電気さくの一部」として機能することです。
規格
| 材質 | PP カーボンブラック、耐候剤入 |
|---|---|
| ステンレス本数 | φ0.3㎜ 10本入 |
| 規格 | 幅 0.6m × 厚さ 0.5mm × 長さ 50m/巻 |
| 遮光率 | 99% |
| 耐候性 | 10年相当 |
| 重量 | 約7㎏/巻 |
アクセサリー
フラット押さえピン


押さえ板に組み込まれた(組立不要!)なピンは剣先タイプで挿しこみやすく、直径約 60mm の押さえ板がしっかりシートを押さえます。
ピンの頭部はフラットで、設置後の見た目もすっきりです。
・ピン長200mm
・ビビットシート1巻に100本付属
詳しくはお気軽にお問い合わせください!
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム